ダニは「布団」「カーペット」など自宅の至るところに数億匹いると言われています。
「布団に入るとムズムズ感や痒みを感じる」
「ダニの赤い刺され跡がある」
こんな方は注意が必要です。この記事では、日常生活にストレスを与えるダニの対策をまとめました。
「効果的なダニ対策が見つからない」といった方は、ぜひ、参考にしてみてください。
このページのもくじ
1.ダニのトラブルを放置すると?
・家中にダニが大量発生
・ダニ刺され跡が残る
2.ダニ対策の基本
・複数のダニ対策グッズを活用しよう
・2か月以上ダニ対策を行う
3.【タイプ別】おススメのダニ対策グッズ
・1.シートタイプ
・2.置き型タイプ
・3.スプレータイプ
・4.畳・カーペット・じゅうたん特化タイプ
・5.布団・まくら特化タイプ
・6.ダニ対策洗剤
ダニのトラブルを放置すると?
「ダニが気になるけど、対策がめんどくさいな」と思っていませんか?実はダニのトラブルを放置していると、対策がしにくくなります。ダニに悩んでいる時は、すぐに対策を行いましょう。ダニのトラブルを放置すると起こることについて解説します。
家中にダニが大量発生
ダニの繁殖力はとても高いです。ダニ対策をワンシーズ怠っているだけでも、家の至るところにダニが大量発生することがあります。布団だけでなくカーペットを含めたあらゆる布製品に発生します。この場合、完璧なダニ対策を行うことは大変難しいです。
ダニ刺され跡が残る
ダニのトラブルとして「ダニ刺され」があります。ニキビのように赤く腫れます。また、時間が経つと黒ずんでくることもあり見た目に大きな影響を与えてしまいます。キレイな肌を保つためにもダニのトラブルは早めに解消しておきましょう。
ダニ対策の基本
意外と知らないダニ対策の基本をご紹介します。「複数のダニグッズの利用」「2か月以上使う」の2ポイントが重要です。
複数のダニ対策グッズを活用しよう
ダニ対策と言えば、ダニ避けスプレーが一般的です。しかし、ダニ避けスプレーだけでは、辛いダニのかゆみを無くすことは難しいのが現状です。
そこでおススメの方法は、最近主流の「シートタイプ」や「置き型タイプ」を併用することです。複数グッズを使うことで確かなダニ対策が期待できます。
2か月以上ダニ対策を行う
自宅にいる数億匹のダニ対策をするには、時間がかかります。そのため、定期的にダニ対策を行う必要があります。ダニ対策グッズとして評判の高い「シートタイプ」は1~2か月ほど使うことで、十分なダニ対策が可能となります。
【タイプ別】おススメのダニ対策グッズ
ダニ対策グッズのタイプ別におススメ商品をご紹介します。複数グッズの利用ででダニ対策を!
タイプ | 対策の強さ | 必須度 |
1.シートタイプ | [star5](5) | [star5](5) |
2.置き型タイプ | [star3](3) | [star3](3) |
3.スプレータイプ | [star4](4) | [star45](4.5) |
4.畳・カーペット・じゅうたん特化タイプ | [star45](4.5) | [star3](3) |
5.布団・まくら特化タイプ | [star3](3) | [star3](3) |
6.ダニ対策洗剤 | [star3](3) | [star3](3) |
1.シートタイプ
最もおススメのダニ対策グッズが「シートタイプ」です。
ダニを「誘引成分の入ったシート」へおびき寄せ乾燥させることで退治します。
安全性が高く、一つのシートで大量のダニを捕獲可能です。布団にシートを1枚入れるだけで、効果を実現できます。
ダニ捕りロボ
リーズ累計1800万個を突破した定番のダニ取りシートの『ダニ獲りロボ』
多くのダニに悩む方を救ってきた『ダニ獲りロボ』は、ISに準拠した「防ダニ試験」で「ダニ増殖抑制率100%」として証明されるほどの確かな実績があります。
1日あたり約18円とコスパも◎
公式サイトが最もお得に『ダニ獲りロボ(8,003円)』を購入できます。
2.置き型タイプ
ダニの嫌がる天然成分で「ダニ避け」ができます。ダニが来てほしくない「寝室」などに置いておくだけで、ダニが来なくなります。しかし、ダニを退治しているわけではないので、他の対策グッズと併用する必要があります。
ダニコナーズ
無臭タイプの『置き型のダニ避けグッズ』。
匂いが気になる方や子供・ペットがいる方におススメです。60日間効果が持続し、お得に購入できるためコスパの高いダニ対策グッズです。
ダニよけゲル
心地よいハーブの香りが広がる『ダニよけゲル』
少し強めの匂いで、ダニを寄せ付けません。ハーブの香りが好きな方におススメです。
3.スプレータイプ
定番のスプレータイプ。ダニの”駆除”と”予防”が可能です。シートタイプと併用することでダニ対策を徹底することができます。
ダニがいなくなるスプレー
スプレータイプの中でも人気の高い「ダニがいなくなるスプレー」
やさしいソープ(石鹸)の香りが広がります。商品名のとおり”ダニがいなくなる”ほどの予防効果があります。
ダニアーススプレー
ダニをスッキリ退治したい方必見のやさしいハーブの香りが広がるスプレー。
使いすぎると、やや匂いが気になりますがダニ対策の効果は高めです。
虫よけミスト
直接、肌にスプレーすることでダニ避けが可能。赤ちゃんも使える肌に優しい成分を配合。
「他のダニ対策はあまり効果が無かった」
こんな方におススメです。ダニ刺されを防ぎ、即効性が期待できます。
4.畳・カーペット・じゅうたん特化タイプ
ダニアース
畳・カーペット・じゅうたんに特化したダニ対策スプレー。
即効性が高く増殖抑制効果もあります。ダニやノミの駆除に効果が高3種類の薬剤を配合。
今すぐ、ダニ対策がしたい方にピッタリです。
5.布団・まくら特化タイプ
ふとん・まくらにダニコナーズ
「布団」と「まくら」に特化したダニ対策グッズ。
リラックスリーフの香りで心地よくダニの対策ができます。まくらに入れると心地よい匂いが広がります。匂いに好みがあるため、気になる方は、足元に入れておくことで匂いを気にすることなく使うことができます。
6.ダニ対策洗剤
アリエール 液体 ダニよけプラス
寝具やぬいぐるみ、タオル、作業着に付着するダニ。実は洗濯では、ほとんどのダニを退治することができません。ダニ対策用の洗剤を使うことで、ダニを寄せ付けにくくします。
どうしてもダニが取れない綿素材に対しておススメのダニ対策グッズです。
アリエールの洗浄力と消臭力をキープしたままの「ダニ対策用の洗剤」。
ダニ対策をしたい綿素材の「寝具」「ぬいぐるみ」「タオル」「作業着」がある方におススメです。
ダニ対策で快適な生活を
ダニ対策はとても大変です。複数のダニ対策グッズを活用することで快適な生活を取り戻すことができます。ダニを気にせず、スッキリとした気持ちで毎日を過ごしませんか?
ダニトラブルからの解放で、スッキリした生活を取り戻しませんか?